現役研修医きよすけのブログ

私 きよすけの勉強用のものです。(旧名takuwaningのブログ、昔アカウント名がけんだったころもあります)運営者は医学的助言を行っておりません。当ブログの情報の利用は自己責任でお願いします。

冠動脈の走行と、覚えておきたい「冠状」の意味

心臓そのものを栄養する冠動脈ですが、さらに分類すると

・左冠動脈前下行枝
・左冠動脈回旋枝
・右冠動脈
の3つに別れます。

 

f:id:takuwaning:20181017162019g:plain

北海道心臓協会様のイラストをお借りしています。ありがとうございます!
規約には目を通しておりますが、問題がある場合はご連絡ください。すぐ削除させて頂きます。

こちらの素晴らしいイラストをみていただければわかりますが

左冠動脈回旋枝と右冠動脈は だいたい横

左冠動脈前下行枝は     だいたい縦 に走っていることがわかります。

 

ちなみに医師国家試験107E-9では

左冠動脈回旋枝と 右冠動脈近位部は 冠状溝を通り
左冠動脈前下行枝は 前室間溝を通る。
といった知識が問われました。

前下行枝はそりゃ、前の方の心室の間の溝を通ってるので納得ネーミングですが
回旋枝と右冠動脈の冠状溝ってなんじゃそれ? となってしまう人も多いと思います。

 

この場合の冠状とは

f:id:takuwaning:20181017162909p:plain

これではないです。

 

こっちです! Google画像検索「草 冠」

f:id:takuwaning:20181017163455j:plain

だから冠状っていったら

球体に対して

f:id:takuwaning:20181017171241j:plain

こういう赤い線を入れたイメージを指すんですね。(例 CTの冠状断とか)

なので

 左冠動脈回旋枝と 右冠動脈近位部は 冠状溝を通り

 というのも、そのまま球状の心臓に対し、上図の赤線のように走るイメージを持てていたら納得できますね。