現役研修医きよすけのブログ

私 きよすけの勉強用のものです。(旧名takuwaningのブログ、昔アカウント名がけんだったころもあります)運営者は医学的助言を行っておりません。当ブログの情報の利用は自己責任でお願いします。

【けん国試ベース】【眼科】

けん国試ベースとは・・・

 国試を解いていく上で「いやそれはもう知っておかないとどうしようもないよ」となる前提知識のことである。
勘違いしないでほしいが医学生として知っていて当然の知識では決してない。

当日、思いつくのは無理。これは覚えておこうね、という知識を指す造語である。

 

 

 ・弱視の原因となるのは斜視、遠視、不同視(左右の眼で2.0D以上の差がある)。近視では弱視の原因にならない。

 

・加齢、長年のコンタクトレンズ装用は眼瞼下垂の原因となる。

 

V.S は 左眼という意味です。LVと英語で言ったりもします。
V.D は 右眼という意味です。RVと英語で・・・うん、やっぱ英語最高だよ。
左→さ→SA・・・。Sと覚えています。
そうじゃないやつがDで右! もう理屈じゃない!あー!!!
DexterのDらしいですよ~。

 

・眼圧の正常 10~20mmHg。 21mmHg以上は緑内障

 

・眼窩を構成する骨
今日前工場長死涙

頬骨、前頭骨、口蓋骨、上顎骨、蝶形骨、篩骨、涙骨
(ちなみに鼻腔を構成するのは
前工場長死涙、鼻紙好き
鼻骨と下鼻甲介と鋤骨がプラス!

 

・目の発生 
硝子体 神経外胚葉
水晶体 表皮外胚葉
網膜 神経外胚葉
眼窩 中胚葉
瞳孔括約筋 神経外胚葉

 

・角膜
5層構造
一番外側から
上皮
Bowman膜ボウマン膜
実質
Descemet膜デスメ膜
内皮:Naチャンネルで角膜の内部から水を汲みだし、角膜透明性維持に寄与する。
角膜内皮は再生しないため、傷ついたら大変!(水疱性角膜症の原因)

 

・動静脈交叉現象:高血圧によって動脈硬化が生じ、動脈が静脈をつぶす。
二二><二二 静脈がこんな感じになる。

 

・眼窩先端部って 正面から見て奥の部分
視神経、動眼神経(Ⅲ)、滑車神経(Ⅳ)、三叉神経(Ⅴ)、外転神経(Ⅵ)
ここを傷害すると
散瞳(動眼神経麻痺)眼瞼下垂(動眼神経麻痺)眼球突出、角膜知覚低下(三叉神経障害)

 

緑内障
閉塞隅角緑内障ピロカルピン点眼、グリセロール、マンニトール点滴、炭酸脱水酵素阻害薬
開放隅角緑内障:第一選択薬はプロスタグランジン製剤、α2作動薬、β遮断薬(喘息禁忌!)、炭酸脱水酵素阻害薬、ピロカルピン、Rhoキナーゼ阻害薬