現役研修医きよすけのブログ

私 きよすけの勉強用のものです。(旧名takuwaningのブログ、昔アカウント名がけんだったころもあります)運営者は医学的助言を行っておりません。当ブログの情報の利用は自己責任でお願いします。

【けん国試ベース】【公衆衛生】

けん国試ベースとは・・・

国試を解いていく上で「いやそれはもう知っておかないとどうしようもないよ」となる前提知識のことである。
勘違いしないでほしいが医学生として知っていて当然の知識では決してない。

当日、思いつくのは無理。これは覚えていこうね、という知識を指す造語である。

 

 

 

医療圏

三次医療圏
日本に52個ある。46都府県と広すぎる北海道には6個の52個。
特殊な医療を提供

二次医療圏
日本に約350個*1。だいたーい一つの都道府県5~15くらいある。
24時間の救急医療体制を用意する。
現在、二次医療圏人口は増加しており、二次医療圏のほとんどで基準病床数を上回っている。

地域包括ケアシステム
では中学校区と同じような(中学校区と完全に一緒という訳ではないが)エリアに一つ。日本に5000個ほどある。

 

5疾病
精神疾患、がん、脳卒中、糖尿病、急性心筋梗塞
5事業
救急医療、災害時医療、へき地医療、周産期医療、小児医療

早期死体現象
死斑:1-2時間後から出現し、12時間で固定化する。
硬直:1-2時間後から出現し、15時間で硬直が最高となり、3日ほどで消失する
角膜混濁:6-12時間後から出現
深部体温硬化:一時間で1度下がる。10時間以降は一時間で0.5度下がる

腐敗は大体2日ほどで起きる。腐敗の結果、皮下静脈の網が目立つようになる。

トリアージ
緑・・・歩けたら緑
黄色・・歩けない。でもバイタル安定
赤色・・歩けない。バイタル不安定(呼吸数が9以下、or30以上。 循環は毛細血管再充満時間2秒以上で 不安定と判断)
黒・・・死亡・非処置群

 

犯罪を犯した人が不起訴処分になった後の指定入院医療機関について定めた法律は
医療観察法 である

 

2019年 114回医師国家試験向け死因ランキング
1位 悪性腫瘍 40万人死ぬ
2位 心血管疾患 20万人死ぬ
3位 老衰    10万人死ぬ
4位 脳血管疾患 10万人死ぬ
5位 肺炎    10万人死ぬ

3-5位は団子状態。予備校によっては
悪性腫瘍、心血管疾患、脳血管疾患、老衰、肺炎
の順が出ると予想するところも!

 

・高齢社会の定義

65歳以上人口の割合が7%超で「高齢化社会
65歳以上人口の割合が14%超で「高齢社会」
65歳以上人口の割合が21%超で「超高齢社会」

 

・特定機能病院と地域医療支援病院
200床以上と定められているのは 地域医療支援病院(特定機能病院は400床)

農家が多いのは地方ですよね 地方って地域と似てますよね。(地域医療って地方医療と混同されますし)

地域に百姓→地域にひゃくしょう→地域200床

 

・癌の死亡数114回医師国家試験用
男女合計
1位肺癌 2位大腸管 3位胃癌 4位膵癌 5位肝癌
男性
1位肺癌 2位胃癌 3位大腸癌
女性
1位大腸癌 2位肺癌 3位膵癌
女性(年齢調整死亡率)
1位乳癌 2位大腸癌 3位肺癌

 

・医療法が定める 5疾患 5事業
5疾患 精神疾患、がん、脳卒中、糖尿病、心筋梗塞

5事業 周産期医療、小児医療、救急医療、災害医療、へき地医療

 

ROC曲線

タテ 感度
ヨコ 1-特異度

 

・平均余命の式 例50歳の場合
50歳以上の定常人口/50歳での生存人口

 

ICF 国際生活機能分類
生活機能と障害
「心身機能・身体構造」,「活動」,「参加」の3つの次元
と「環境因子」「個人因子」

「個人」「環境」「生活機能と障害」(参加、活動、心身機能・身体構造)

生活機能と障害の中には
「心身機能・身体構造」、「活動」、「参加」

 

 

合計特殊出生率は2005年に謎に急低下1.26を記録。
その後は1.4くらいで推移。

 

・義務教育就学前では健康保険の自己負担額は2割。
70-74歳は2割
75歳以上では1割

 

・検出されてはいけないもの
水道法では 大腸菌
環境基本法 アルキル水銀、全シアン、ポリ塩化ビフェニル(PCB)


輸血用血液製剤は特定生物由来製品であり、使用後 20年 使用記録保存義務がある。

 

・小児慢性特定疾病の医療費助成 を規定するのは児童福祉法

110E24 - みんなの質問掲示板

*1:344個ある。