現役研修医きよすけのブログ

私 きよすけの勉強用のものです。(旧名takuwaningのブログ、昔アカウント名がけんだったころもあります)運営者は医学的助言を行っておりません。当ブログの情報の利用は自己責任でお願いします。

救急救命士の 「特定行為」と「包括的指示の下に行う行為」

救急救命士はかっこいいですよね・・・。
救急車同乗実習で(めちゃめちゃカッコいい・・・)ってなりました。
ただ「医学生って合コンやりまくりのやりまくりなんでしょ!?」って決めつけの話題は悲しかったです・・・イケメンはそうなんでしょうね・・・ イケメンは・・・

 

さて、気を取り直して救急救命士さんの行える2種類の行為をまとめていきましょう!

 「特定行為」・・・医師の具体的な指示が必要。
例:救急救命士「バイタルは~~~という状況です」医師「わかりました。では気道確保をトライしてみてください」
特定行為一覧

  • ルートの確保、乳酸リンゲルに限った輸液
  • アドレナリン静脈投与
  • 気道確保
  • ブドウ糖液投与

ゴロ 救急医療の現場には特定行為という「武器ある

「包括的指示のもとにある行為」・・・あらかじめ医師が決めていたプロトコルにのっかって指示なしで行うことが出来る。
行為一覧

  • AEDを用いた除細動
  • アドレナリン経皮投与
  • 血糖測定
  • 精神科処置
  • 産婦人科処置
  • 小児科処置

 

ゴロ:思いつきませんでした・・・ どうしよう・・・。