現役研修医きよすけのブログ

私 きよすけの勉強用のものです。(旧名takuwaningのブログ、昔アカウント名がけんだったころもあります)運営者は医学的助言を行っておりません。当ブログの情報の利用は自己責任でお願いします。

意外と深い 医師国家試験問題文の世界

こんにちは きよすけです。

さてみなさん 2月8日(土)、9日(日)にあるイベントが開催されるのですがご存じですか?

そろそろ開催まで一か月を切ったそのイベント・・・
そう・・・

医師国家試験  です。

医師国家試験  です

 

医師国家試験  です

 

f:id:takuwaning:20200112205859p:plain  です

 

 

f:id:takuwaning:20200112210258p:plain です。

 

 

すいません、取り乱しました。

何を隠そう実は、私も今年の医師国家試験を受験します。
その為もちろん毎日勉強の日々を過ごしている訳です。
一体どんな勉強をしているのかというと、医師国家試験に向けての勉強で王道とされているのは、過去問演習!これにつきます。

毎日過去問解いて、過去問解いてな日々です。

ですが、過去問の答えを丸暗記してもたぶん合格できません。
全く同じ問題はほとんど出題されませんし、医療の本質を学ぶことはできないからです。

そう、必要なことは理解(アンダースタンド)。
前回の出題ではひっかけの選択肢にならんでいた病気が今度は正解になるかもしれない。
そう考えながら、問題文を隅々まで読み解き出題者の意図を汲んでいくことが必要になります。

 

今回はその日々の勉強の中で、ノイズとなる「え?」となった実際の医師国家試験の問題を紹介します。


※医師国家試験は著作権がフリーなのでこんな風に問題文を紹介してもOK!なんです。お得~!

 

※問題文は長くて、わけわかんないので今回関係がないところは小文字にしておきます。

さて1問目。
(第110回Fブロック30番)

61 歳の男性。腹部膨満感と意識障害とを主訴に家族に連れられて来院した。
現病歴 : 3か月前から全身倦怠感を自覚していた。1か月前から食欲低下と下腿 の浮腫とがあり、2週前から腹部膨満感とふらつきも出現して外出ができなくなっ た。本日朝から発熱を認め、傾眠状態となったため家族に連れられて受診した。
既往歴 : 47 歳時に人間ドックで肝機能異常と耐糖能異常とを指摘されたが医療 機関を受診していなかった。
生活歴 : 喫煙は 20 本/日を 40 年間。脚本家で、若い頃から飲酒をしながら深夜まで仕事をするのが習慣化している。
家族歴 : 母親が脳出血で死亡。
現 症 : 意識レベルは JCSⅠ-2。身長 169 cm、体重 79 kg。体温 37.9 ℃。脈拍 84/分、整。血圧 134/78 mmHg。呼吸数 16/分。SpO2 98 %(room air)。眼瞼結膜 は貧血様である。眼球結膜に黄染を認める。呼気にアンモニア臭を認める。心音と 呼吸音とに異常を認めない。腹部は膨隆しているが軟で、波動を認める。圧痛と筋 性防御とを認めない。直腸指診で黒色便の付着を認める。四肢に運動麻痺はなく、 下腿に浮腫を認める。
検査所見 : 血液所見:赤血球 328 万、Hb 8.8 g/dL、Ht 27 %、白血球 9,500(桿 状核好中球 31 %、分葉核好中球 44 %、好酸球1%、好塩基球1%、単球6%、リ ンパ球 17 %)、血 小板 9 万、PT 48 %(基準 80〜120)。血液生化学所 見:総 蛋白6.4 g/dL、アルブミン 2.5 g/dL、総ビリルビン 6.9 mg/dL、直接ビリルビン 4.7 mg/dL、AST 118 IU/L、ALT 96 IU/L、LD 377 IU/L (基 準 176〜353)、ALP 683IU/L(基準 115〜359)、γ-GTP 332 IU/L(基準8〜50)、アミラーゼ 50 IU/L(基準 37〜160)、尿素窒素 52 mg/dL、クレアチニン 1.1 mg/dL、尿酸 6.9 mg/dL、血糖100 mg/dL、HbA1c 7.3 %(基準 4.6〜6.2)、総コレステロール 156 mg/dL、トリ グ リ セ リ ド 90 mg/dL、Na 131 mEq/L、K 4.5 mEq/L、Cl 96 mEq/L。CRP 2.4 mg/dL。頭部 CT で異常を認めない。腹部造影 CT(別冊No. 6)を別に示す。

問題本文・画像はこちら脚本家というディティール必要か?
110F30 - みんなの質問掲示板
脚本家というディティール必要か?
リンク先で造影CTの画像が見れます、すごい勢いで点滴をされながら、キングメカドーナツの中に吸い込まれる感じで撮るのがCTです。脚本家というディティール必要か?
その造影CTで撮影された画像を見てみるとしわっくちゃになった肝臓が映っています。いわゆる肝硬変というやつですね。脚本家というディティール必要か?

さてここまでお読みの皆様の脳内はある疑問が浮かんでいると思います…
そう

脚本家というディティール必要か?
という点です。

にしてもカッコいいなぁ・・・夜遅くまで飲みながら執筆。
ハードボイルドでなんだか惹かれる仕事風景ですが、飲み過ぎには気を付けましょうね。

医師国家試験には時折、こういう意図を汲めないディテールが織り込まれます。なんで? おそらく問題作成者としては「様々な情報の中から取捨選択できるスキルがあるのかどうか」を見たいんだと思うんですが、この問題に関しては脚本家だから想定される病気とかはたぶんこの世に一つもないはずです。 

医師国家試験になじみのない皆様に
「へ~そういう感じなんだ」と思っていただくために選んだ問題でした。

さて次の問題。


(第105回Dブロック57番)

48歳の女性。意識障害のため搬入された。付き添ってきた母親によると、うつ病の通院歴があり、熟睡できないため日本酒5合を毎晩飲んでいたという。2週前から全身倦怠感が、1週前から食思不振が出現した。昨日、友人の結婚式でワインをボトル1本一気に飲み千した後、発熱が出現した。搬入時の意識レベルはJCSⅡ-10。身長157cm、体重65kg。体温38.2℃。呼吸数24/分。脈拍108/分、整。血圧146/92mmHg。腹部に軽度の膨満を認め、心窓部に肝を4cm触知し、圧痛を認める。左肋骨弓下に脾を3cm触知する。尿所見:蛋白(-)、糖1+。血液所見: 赤血球325万、Hb10. 8g/dl、Ht32%、白血球13,500、血小板8. 7万。血液生化学所見:血糖143mg/dl、HbA₁c6.7 % (基準4.3~5. 8)、総蛋白5.7 g/d/、アルブミン2.8 g/dl、総コレステロール116mg/dl、トリグリセリド234mg/dl、総ビリルビン2.7 mg/dl、直接ビリルビン2.2 mg/dl、AST 1341U/l、ALT98 IU/l、ALP420 IU/l (基準115~359) 、γ-GTP 757 IU/l(基準8~50) 。CRP 2. 5 mg/dl。
この疾患の肝生検組織標本で特徴的にみられるのはどれか。
問題本文はこちら

105D57 - みんなの質問掲示板

わかるっ! わかるなー! 友人の結婚式って何で飲みすぎちゃうんですかね?
悔しいからですか?
目の前で幸せのモデルケースのような二人がいるからですか?
色々理由はあると思うんですが、僕個人としては
「こんな幸せそうな結婚をできる友人が、自分の事をしっかりと「友人」と見なしてくれている事実。それなのにある程度、自らと共通項がある友人と自分にこんなにも差があることを実感してしまう」ことが友人の結婚式を見た時の辛さの根源だと思うんですよね。
この共通項が辛さのコアだと思うんです。だって僕を結婚式に呼ぶってことは「高校が一緒」だったり何かしらで僕同じ条件だったんでしょ? それなのにこんなに差があるってことは・・・

やめましょうか、この話。

さて次の問題

(第104回Fブロック17番)

 芥川龍之介著「歯車」の一部を以下に示す。
 のみならず僕の視野のうちに妙なものを見つけ出した。妙なものを?-と云
うのは絶えずまわっている半透明の歯車だった。僕はこう云う経験を前にも何
度か持ち合わせていた。歯車は次第に数を殖やし、半ば僕の視野を塞いでしまう、が、それも長いことではない、暫らくの後には消え失せる代わりに今度は
頭痛を感じはじめる、-それはいつも同じことだった。
「僕」の症状から最も考えられる疾患はどれか。

選択肢

a 緑内障
b 片頭痛
c 脳内出血
d 緊張型頭痛
e 慢性硬膜下血腫

問題本文はこちら

104F17 - みんなの質問掲示板

 これ本当に出たんですよ!? びっくりしませんか!?
この歯車が見える現象、実は片頭痛を持つ患者さんが頭痛が始まる前に見ることがあるとされている前兆なんです。
ということで答えは「b 片頭痛です。
ちなみに友人はこの事実を知って
「え?この歯車の描写なんかすごい示唆に富んでていいなぁ、芥川龍之介さすがだなって思ってたのに
ただの症状だったの!? なんかがっかり・・・」
と言っていました。まぁたしかにその気持ちはわかる。


さて 続いてもいっちょ文芸問題。

 

(第98回Eブロック50番)
98E50

森鴎外の作品のうち“安楽死”を主題としているものはどれか。

a 阿倍一族
b 最後の一句
c 山椒大夫
d 高瀬舟
e 舞姫


ちなみに答えは「d 高瀬舟
いかにも安楽死を扱っていそうな選択肢b入れるの最低ですよね。この問題を医師国家試験で出すの どうかと思うんですが・・・名作はストーリーまで知っておけと厚労省はお考えという訳ですね。 くそくらえってんだい

 

(第95回Eブロック28問)
95E28

4歳児の採血をする際に話しかける言葉として適切なのはどれか。

A 「言うこときかないとこわい病気になるよ。」
B 「泣いたら痛くするよ。」
C 「全然痛くないよ。」
D 「少し痛いだけだよ。」
E 「おもちゃを買ってもらおうね。」

答えはD

思い出してほしい。皆さんが小児科に言った時AとかCとか言われた覚えないですか!?
実際の現場と試験の中は違う。ってことなんでしょうけど、実際に解く受験生の立場からすると
こういう問題って納得いかないことが多いんですよね・・・。

 

 

(第96回Fブロック30番)
96F30

 

62歳の男性。腰痛と膝関節痛とのため、定期的に通院している。ある日の予約外来での担当医との会話を以下に示す。


医師「Aさん、こんにちは。調子はどうですか。」
患者「あまりよくないね。いったいこの病院の駐車場ではどこに車を停めることになっているんだ。駐車スペースを見つけるまで3回もぐるぐる駐車場を回されたよ。それで遅れたんだ。私のように足腰が悪いものに対して何て不親切なんだ」
この患者への対応として最も適切なのはどれか。


A 「そうですか。ところで膝の痛みはどうですか。」
B 「まぁそんなに怒らなくても・・・・。」
C 「そんなことは私の知ったことではありませんよ。」
D 「そうですか、駐車スペースを探し回って大変だったんですね」
E 「これからはもっと早く来ることですね。」

これ答えDってなってるんですけど、おかしくない!?
ほぼクレーマーじゃないですか

ただ不思議なことに、もともとの性格に関わらずある程度医師国家試験の過去問に眼を通していくと、ほとんどの受験生はDを選べるようになります。
こうやって洗脳されて学習していくわけですね。
みなさんも病院にもし行くことがあった時、

「この先生も森鴎外の問題にブチぎれたのかなぁ」

「この先生に駐車場のクレームぶつけたら 『そうですか、駐車スペースを探し回って大変だったんですね』って言ってくれるのかなぁ」

と思いながら診察されると、つまらない時間の過ごし方もまた変わってくるのかなと思います。オススメです!

 

それでは皆さん ありがとうございました さようなら。

 

f:id:takuwaning:20200112211100p:plain

 

あっ記とは・・・
日記じゃない、毎日も書けない。書く話題もない。
「あっ」と思いついた時に書くものです。