現役研修医きよすけのブログ

私 きよすけの勉強用のものです。(旧名takuwaningのブログ、昔アカウント名がけんだったころもあります)運営者は医学的助言を行っておりません。当ブログの情報の利用は自己責任でお願いします。

【輸液】【血管内脱水】

きよすけの一言
「趣味のyoutubeでこういう動画上げてます」


医師国家試験 不合格ドッキリ【東京ヒヤリハット】第1話

 

問題
人間の体内の水分の分布を 「細胞内」「間質」「血管内」と3つの区分に分けた時
500 mlの生理食塩水を経静脈的に輸液すると、「血管内」に移行するのは約何 ml? #きよすけ国試


選択肢
a 約125 ml
b 約250 ml
c 約375 ml
d 約500 ml


答え

 
「a 約125 ml」

 

輸液の(学生ならいいけどたぶん働き出すと怒られる)考え方

1.この世の輸液は「生理食塩水」と「5%ブドウ糖液」の2種類しかないとしましょう。
生理食塩水はNaがいっぱーい。Na(ナトリウム)がいっぱーいな生理食塩水は細胞の中には入れません!!
(細胞は海水の中にぷかぷか浮いている という表現聞いたことありませんか
?僕はこれで細胞外はNaが多いことを覚えられました。対する細胞内はK多いってのものこれと対比で覚えられますよ~)
なので生理食塩水は、細胞外にやってきます。細胞外は「間質」と「血管内」に分かれますね。

? 難しくなってきたかも?って思ってますか!?
ちょっといったん立ち止まってみましょうか。
人間の体内の水分は 「細胞内」と 細胞外の2つ「間質」「血管内」に分けることができます。
それぞれ内訳は 細胞内:間質:血管内=8:3:1 です。これは覚えるしかないっすよ!

 これとかで覚えるしかない!(これ考え付いた人ほんと凄いよね)
8と3と1は覚えられそうだけど、どれが「細胞内」でどれが「血管内」かわからないよ~っていう人! そんな人は

 

 とかで覚えてみるといいかもです。

 

さて戻りましょう!
生理食塩水はNaいっぱいだから、細胞外つまり「間質」と「血管内」に分布します。
だから生理食塩水を500 ml 入れたら  3/4が間質に 1/4が血管内にいきわたることになります。
なので今回の問題の答えは 500×1/4=125 ということで 答えは a 125 ml! となりますね。間質には 500×3/4=375 が行きわたります。

 

2 5%ブドウ糖液はNaが0、タンパク質も0です。 体は水がどのエリアに入っていくのかを Naとタンパク質で判断しますので、体にとって5%ブドウ糖液は「ただの水」と一緒 同じ扱いになります。*1
なので5%ブドウ糖液は 「細胞内」にも「間質」にも「血管内」にも平等にいきわたります。

500mlのブドウ糖液を人間に点滴したら 細胞内には500×8/12=333 ml が
間質には 500×3/12= 125 ml   血管内には 500×1/12= 41.6 ml がいきわたることになります。

ここでもやっとしちゃっている人のために2点、ふりかえって補足説明!
・Q なんで500ml投与の例なの!? わかりづらくね?

 A 病棟でたぶん一番よくみるサイズが500だから。もちろん他のサイズもあるけど「点滴3個いこうか」っていわれたら患者さんには1500 ml入ることになる。
・Q 8/12 って何? 12って何の数字!?

 A 8と3と1を全部足した数だよ! 割合って 全体の合計で割って考えるからね!

 

3 1号液や2号液 3号液とかあるよね。 あれらは簡単に言うと 生理食塩水と 5%ブドウ糖液のブレンドだ! これはまじで大雑把に言うとだよ!
 1号液:生理食塩水と5%ブドウ糖液の1:1

 2号液:生理食塩水と5%ブドウ糖液の1:2

 3号液:生理食塩水と5%ブドウ糖液の1:3

のように数字がでかくなると 生理食塩水が薄まっていきます。

 

例えば1号液を1000 ml 入れるってのは
生理食塩水500 ml 入れて 5%ブドウ糖液500 ml入れるってのと一緒!

あとはアルブミンとかが登場するとよりややこしくなるんだけど、
詳しくはこのサイト

研修医レクチャー 輸液療法 - その組成・種類と選び方・使い方 | 大阪大学腎臓内科

がめちゃわかりやすかったです!アルブミンとかは知らないんだよね *2

長くなったな~



血管内脱水は アルブミン/ヘマトクリット (Alb/Hct)で判断できる。

Alb/Hctの正常値 7-14 (ヘマトクリットを%でなく計算に用いる)

14を超えていると 血管内脱水
逆に 7を下回ると 投与過多かも!

*1:たとえ話だからね! 本当の水を血管内にいれると赤血球が破壊されちゃうよ!

*2:アルブミンとか今回は触れないってかまだ勉強してねー(5%アルブミンは全部血管内に入るとか 25%アルブミンは入れた量の4倍の水を間質から血管内に引っ張ってくる とかしか知らない・・・。